goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

明日は本番!【ソノリタコンサート】です!

2025年04月30日 | その他出演コンサート

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

せとピアノ教室 ホームページ

*************************

明日は私の本番。

ソノリタコンサート

です。









自教室の発表会の10日後に開催されるこのコンサートに、はじめは『無理むり』と出ないつもりでしたが、
『無理と決めてしまっていいのだろうか。まだ半年以上もあるぞ。“出る!”と決めて、計画的に練習していけばなんとかなるんじゃないか』

そう考え直して、出ることに。

ところが、次々と本番があり、どれも弾く曲が違い、ピアノの練習以外のこともやることが押し寄せてきて😱

丁寧な暮らし

とは程遠い毎日。

発表会が終わった翌日から、ソノリタコンサートに気持ちを切り替えて取り組んできました。

4/21
4/25
4/27
4/28
4/30

2台ピアノの相棒、ひよりさんと、都内のスタジオを借りての合わせ練習!!

泣いても笑っても明日が本番。

今日はこの後も練習を頑張ります。

コンサートは無料ですので、お近くの方はぜひ聴きにいらしてください♪

みなとみらいホール・小ホール
14:30開演

私が出番の第4部は19時過ぎの予定です。



(おまけ)練習終わりのお昼ご飯が毎回の楽しみでした😋🤭













*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 






2025スプリングコンサート(発表会)〜企画編①〜

2025年04月29日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

2025年4月20日開催の発表会
スプリングコンサート
の記録①

せとピアノ教室では、ソロ演奏以外は毎年違うことをします。
さらに、出演者全員での演目を必ず1つ作り、これはプログラムの最後と決めています。

今度の発表会はどんなことをするんだろう

取り組む前の生徒さんたちのワクワク
見に来てくださったお客様のワクワク

1年に一度の大きなイベントに懸ける私の思いと、それに応えてくれる生徒さんたちの頑張りと、支えてくださる保護者の皆さんの気持ちがひとつになって、今年もいいコンサートになりました(自画自賛🤭)

ソロ演奏以外の演目を
企画もの
と呼んでいるのですが、今年の企画ものは
グループ連弾
です。

3つのグループに分け、
Aグループ→新小3以下
Bグループ→新小4・5
Cグループ→中高生

Aグループ(5人)
『春のうたメドレー』

春の童謡やわらべうたを全部で11曲。
生徒さんと私との連弾が5曲。
生徒さんが交替する時間を使って私が5曲。
最後は生徒さん5人での5手連弾。

演奏曲は、
 1.はるがきた(セト)
 2.チューリップ(Mちゃん)
 3.緑のそよ風(セト)
 4.ちょうちょう(Aちゃん)
 5.春の小川(セト)
 6.ぶんぶんぶん(Kくん)
 7.めだかの学校(セト)
 8.ひらいたひらいた(Eちゃん)
 9.うぐいす(セト)
10.ひらひらひら(Aちゃん)
11.こいのぼり(5人)

5人5手連弾は、誰か一人でも[拍]がズレたら大変!
バッチリ合いました👍

5人のうち
Aちゃんは2回目の発表会、
Aちゃんは他教室での発表会は経験あり、
Mちゃん・Kくん・Eちゃんの3人はまったくの初めての発表会。

みんな堂々としたとてもいい演奏でした🎶


リハーサルのひとコマ


本番、ごあいさつ


(つづく)

*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 








第23回発表会が終わりました!

2025年04月23日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

4月20日、欠席者ゼロで、無事に発表会を開催できました!

みんないい演奏をしてくれて感動でした♡

いつものように、演目ごとに記録として書いていこうと思います。

が、5月1日と5月10日に本番が控えていて、ピアノの練習をしなくてはならないので、のんびりと少しずつ書いていきます。

まずは、無事に終わったことをご報告いたします!




*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




2回目のリハーサル♪

2025年04月14日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

今週末は発表会です。

昨日の日曜日には、2回目のリハーサルを行いました。

今年のアンサンブル企画は

グループ連弾

です。

Aチームは、年中さんと小2と小3。



Bチームは、小4と小5。



Cチームは、中高生。

昨日は一人欠席。その前は2人欠席。全員揃って一度も合わせないまま、当日を迎えることになりました。
不安すぎます😣



全員が同じビート(拍)を感じることが大事です。

速くなったり遅くなったりしないこと!

音をまちがえても弾き直さない!

誰か一人が拍がズレると音楽が崩壊してしまいます。

とても難しいです😓

昨日の終わりにはなんとかひととおり通せました。
あとは、生徒たちの本番力を信じます!

がんばれ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 





第7回バスティンフォーラム2025

2025年03月07日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

3月4日、浜離宮朝日ホールにて
第7回バスティンフォーラム

に龍ケ崎バス研の仲間と参加しました。



バスティンメソッドの教本や曲集を出版している東音企画の福田社長のあいさつで始まり、

バスティンメソッドを日本全国に広めた、バスティン指導の第一人者である藤原亜津子先生の講演
《50年のバスティン指導を振り返って》

我らが亜津子先生の素晴らしい講演でした!

リサ・バスティン先生(バスティンメソッドの創始者ジェーン先生のお嬢様)の講演
《多様化する生徒さんに合わせた指導を行うために》



バスティン研究会発表
 6つの支部がステージ発表

私は龍ヶ崎支部の仲間とお揃いのTシャツを着て参加。
写真は、閉会直後です。真ん中にいらっしゃるのが亜津子先生



ステージ発表のひとコマ



出来立てほやほやの、亜津子先生が監修したバスティンメソッドガイドブックの販売ブース。

************
中学校の教員を退職し、数年間は専業主婦として子育てに専念していた私。

長男が小2の時に、ママ友から
「ピアノを教えてもらいたい」
とお声をかけてもらいました。

学生の時は、自分が教わったようにバイエルを使って教えていましたが、今の時代のピアノ指導はどうなっているのだろうと、某大手の楽器店講師をしていた友人に相談したところ、3つくらいの教本を教えてもらった中にあったのがバスティンでした。

バスティンのベーシックスシリーズの幼児のためのベーシックス(現在は『ヤングビギナーズのための』と変わりました)を自分なりに研究して指導し始めました。

その数ヶ月後に近くの楽器店に亜津子先生が講座にいらっしゃり、指導法を学ばせてもらい、自分のやり方が合っていてホッとしたり、もっと追求できることがあることを知ったり。

それからせとピアノ教室ではずっとバスティンメソッドが大きな柱となっています。
************


集合写真

前回はオンラインのみの開催でしたから、こうして全国の先生が集まっての開催は6年ぶり。
やはり直に顔を合わせるのはいいです。

大いに盛り上がりました!!

…  …  …  …  …

この日は雪が降るとの予報でしたので、終わっていち早く失礼させていただきました。

自宅最寄りの駅の駐車場に停めたマイカーはこんなことに💦





*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村